日本ショートスリーパー育成協会の代表理事で30分睡眠のショートスリーパーである堀大輔さんが、日本テレビで放送された「月曜から夜ふかし」に出演されました!
驚愕の30分睡眠の生活や堀大輔さんの睡眠理論は、MCのマツコ・デラックスさん、関ジャニ∞の村上信五さんからどんなツッコミを受けたのか。
放送内容をまとめましたので、楽しんでご覧ください。
Contents
30分睡眠のショートスリーパー堀大輔さんの驚きの経歴
超人気番組「月曜から夜ふかし」で特集された、30分睡眠のショートスリーパー堀大輔さんとはいったい何者なのでしょう。
18歳で高校を卒業してから、1年ほど音楽活動をし、その後、油絵画家として喫茶店に飾る風景画や壁画などを描く。
画家としてのセンスを買われ、ギター製作会社の立ち上げのメンバーとなり、3年間ルシアー(ギター製作職人)として活動。
ギター工房を辞めた後、3年弱ほど、化学機械製作会社にて設計の仕事を行い、NHK「ためしてガッテン」に速読の達人として登場したのをきっかけに、独立。
以上のように節操なく様々な活動に手を出したことに加え、もともと1日8時間睡眠だったこともあり、時間が全く足りない状態に。
そこで、18歳から始めた睡眠の研究をもとに、25歳から短眠に挑戦し、2ヶ月で睡眠時間45分以下のショートスリーパーに。
この経験をもとに、過去8年間、1000人以上の受講生の指導を行い、政治・医学・財界など優秀な人材を多数排出している睡眠研究のプロフェッショナル。
こんな堀大輔さんは一体どんな生活を送っているのでしょう。
30分睡眠のショートスリーパーは1日をどんなスケジュールで過ごしているのか
30分睡眠のショートスリーパー堀大輔さんは、残りの23時間30分でいったいどんな生活を送っているのか、見ていきましょう!
AM8:30~PM6:00:デスクワーク
ここはまだ一般人と同じ生活ですね。気になるテロップ「1日7時間睡眠がベストを否定」がありますが、これは後ほど見てみましょう。

PM6:30:帰宅
23時間30分ずっと仕事をしてるわけじゃなさそうです。帰宅後はどんな生活を送っているのでしょうか。

PM7:30:夕食
ここも一般人と同じですね。食事の量や回数を減らすとショートスリーパーになりやすいという本もありますが、堀大輔さんはしっかりと夕食を食べているようです。

PM9:00:筋トレ
30分睡眠のショートスリーパーは筋トレをしているようです。睡眠時間が短くてもちゃんと運動ができることが驚きですよね。
エネルギーを消費すると、疲れて眠くなりやすそうですが、そういうことでもないようです。あと12時間の過ごし方はいったい…。

AM0:00~AM5:30:ショートスリーパー仲間とボードゲーム
ついにショートスリーパーの本領発揮です。一般人なら寝ている時間帯になんとボードゲームをしていました!

少なくとも4名のショートスリーパー仲間がこの深夜というか明け方の時間に集合していることも驚きです。そして、この大規模すぎる複雑なボードゲームはいったい…。
睡眠時間が短くても集中力や脳の機能は低下しなさそうですね。頭を使い過ぎると、疲れて眠くなりそうですが、そういうわけでもなさそうです。
また睡眠時間が短いと太りやすいと聞くことが多いですが、この画面に映っている人たちはみな普通の体型をしていますね。むしろ痩せているようにも見えます。
AM6:00:メールチェック
なんとボードゲームを終えても、寝ることもなくメールチェックをしています。
一般の早起きのサラリーマンもメールチェックをしている時間帯ですね。1周遅れというか、1周抜かしというか…。全く眠くなさそうなのが驚きで、むしろ右上のマツコさんの方が眠そうです。
後ろにギターが見えますが、これはショートスリーパーになる秘訣なのでしょうか。

AM6:30:就寝
やっと訪れました!ついに就寝です!お疲れ様でした!
夜勤の人が寝る時間帯ですね。そして普通の人が起きる時間に寝るんですね。さて、お昼くらいまで爆睡するのでしょうか。見ものです。

AM7:00:起床
えっと、起きました。本当に30分睡眠のようです。
普通の人が起きる時間帯に寝て、普通の人が起きる時間帯に起きました。
右上のマツコ・デラックスさんが驚きの表情をされています。目が覚めたようです。

凄まじい23時間30分でしたね。
なるべく運動をしないで、食事もしないで、頭も使わないで、といった生活の方が睡眠時間を短くしやすそうなイメージがありますが、実際には真逆の生活を送っていましたね!
普通じゃない睡眠時間ですが、意外と普通の生活を送っているのが印象的な、30分睡眠のショートスリーパーの1日でした。
1日30分睡眠のショートスリーパーの驚愕の睡眠理論
ショートスリーパー堀大輔さんは番組の中でいくつか注目すべき睡眠の理論をお話していたので、ちょっと見てみましょう。
ショートスリーパー歴なんと10年
30分睡眠のショートスリーパー堀大輔さんは、かれこれ短時間睡眠を10年も続けているようです。10年もこんな生活を続けていたら、不健康というか死んでもおかしくないイメージがありますが、どうなのでしょう。

睡眠時間が短い方が体調が良い

なんと、世間の睡眠の常識とは真逆のことを仰ってますね!なぜ睡眠時間が短い方が体調が良くなるのでしょうか。
睡眠で回復やメンテナンスという発想が間違っている

なんと睡眠は身体や脳を回復させるものじゃないとのこと。
だからこそ、運動やボードゲームをしても長い睡眠時間を必要としないのですね。とはいえ、睡眠時間が短い人、たとえば働きすぎの人が体調を崩すイメージがありますが、そこはどうなのでしょう。
過労死は睡眠不足のせいではなくストレス

疑問に答えてくれていました。過労死はストレスが原因とのこと。

確かに好きなことをしすぎて、死ぬ人はいませんよね。働き過ぎて死ぬ人はいますが。なるほど納得です…。
7時間睡眠を否定
確かに今までの主張を聞いてる限りは、わざわざ7時間寝る必要なんてなさそうですね。世の常識とはいったい何なのでしょう。

まとめ
以上、1日30分睡眠のショートスリーパー堀大輔さんが出演した『月曜から夜ふかし』の番組の様子でした。
最後に堀さんがレクチャーするショートスリーパー教室のリンクを載せておきます。今までに1200人以上を指導してきて、そのうち約90%もの方が実際にショートスリーパーになったとのこと。